滋賀県木之本の料亭です。名物鯖寿司をはじめ地元の素材を使った料理でおもてなし致します。|サイトマップ

名物鯖寿司の割烹近江牛すき焼き鯖寿司専門店 すし慶げんさん 滋賀県木之本 北国街道沿い
ようこそすし慶げんさんへ お料理メニュー案内 お部屋、お座敷 日本庭園 ギャラリー 鯖寿司 販売情報 観光案内

木之本 北国街道 観光案内

北国街道マップ 観光情報 便利リンク

北国街道 MAP (北国街道へのアクセスはこちら)

北国街道 道案内 観光マップ

北国街道をゆっくり歩いて下さい。スローライフな感じを体感出来ると思いますよ。

問屋跡地写真 北国街道風景 旧本陣写真 まちかどギャラリー写真

問屋跡地
旧銀行で、重要な宿場の拠点として、荷馬車の乗り継ぎなどが行われた。 他にも、たくさんの時代を感じさせてくれる建物や、風景がこの北国街道沿いには点在しています。

北国街道沿い
昔ながらの建物がなんとも、落ち着いた空間を生み出しています。

旧本陣
当主は日本で第1号の薬剤師。古い薬の看板が今も残っている。

街角ギャラリー
季節の絵や、詩が飾られ目を引く。手作りドライフラワーなどが軒下を飾っている。

うだつ写真 飾り瓦写真 格子写真 犬矢来写真 杉珠写真 見通し松写真

うだつ
隣家との境をつけている。防火と装飾を兼ねて江戸時代に始まる様式。

飾り瓦(鬼瓦)
七福神などの形をした装飾に使われる。家内安泰などの願いが込められている。

紅殻格子
格子に紅殻を塗り、風雨で気が腐るのを防止する。

犬矢来
竹を縦に組んだ囲いで、犬や猫が家に入るのを防いだ。

杉玉
酒屋の軒先に看板として出され、真新しい緑の酒林は新酒が出来た事のしるし。

見通しの松
日本庭園の中に、外から見えるように植えられた松の事をそう呼んでいる。

木之本地蔵院 「浄信寺」 北国街道沿い

浄信寺 写真

木之本地蔵院 (浄信寺)

目の仏様として知られる時宗の寺。境内に立つ6mの大きな地蔵像「木の本のお地蔵さん」が、全国から訪れる参拝客を出迎えてくれる。お寺の歴史は古く、白鳳時代までさかのぼる。空海・木曽義仲・足利尊氏・足利義昭も参拝した記録があり、賤ケ岳の合戦では、秀吉がしばらく陣を置いた。

木之本地蔵院写真
お問合せ ご予約 トップページへ 交通案内